お墓が出来るまでの 工程を工場の中で見てみましょう |
|
![]() |
![]() 地図拡大 |
敏速かつ適切な対応! 製品管理を徹底し、又、御法要のご予定によりお急ぎのお客様への対応も可能でございます。(石種によりお時間のかかる場合もございます。) 切削加工が必要なお墓の修理も敏速かつ適切な対応いたします。 |
|
それでは、工場の中をご案内いたします。 ![]() |
|
1.原石からお墓の原型を切り出します。 このとき使用する大切り用切削機です。 |
|
![]() |
|
2.お墓のデザインに合わせ曲面を切削して行きます。 このとき使用するのが「光学式曲面切削機」です。 大きな石の曲面加工には大変な時間と費用がかかっておりましたが この機械を導入した事により、時間と費用の問題が解決されました。 |
|
![]() この機械がデザイン墓石の加工に大きな威力を発揮します。 |
|
3.切削が終了すると石の磨きに入ります このとき使用するのが「自動研磨機」です。 この機械は的確な品質の磨きが可能です。 |
|
![]() |
|
4.石の細部・曲面の磨きを行います。 細部の磨きは人の手により丁寧に仕上げていきます。 |
![]() |
![]() |
平面細部研磨作業 | 曲面細部研磨作業 |
![]() |
|
末永く受け継がれますお墓をご提供する為には 職人の技術を大切にと当社は考えています。 |
![]() |
汚水処理 石を加工します際には大量の水を必要とします、この際石粉を含んだ水が発生いたします、この処理機により石粉と水を分離し外への影響を無くし、資源であります水もリサイクルし大切に再使用し自然に優しい生産活動が可能となりました。 |
北泉開発株式会社 北海道内 各市町村墓所施工 北斗霊園指定店 |
|||||||||||||||||
お問い合せ・ご相談はお気軽にどうぞ お問い合わせ・資料請求フォーム (ご相談・資料請求は全て無料です。) |
|||||||||||||||||
石材事業部 〒085−0211 釧路市阿寒町下舌辛38番2号 フリーダイヤル 0120−663531 TEL(0154)66−3531 FAX(0154)66−2884 メールアドレス:sekizai@hokusen-kk.com
|
|||||||||||||||||
![]() |
![]() |